Menu ▼
男心がわかるトップページ

腐れ縁をいい関係にしてベストパートナーにする方法


彼と付き合っていても、いつも順調には行かず、付き合っている間に別れたり、ふっついたりした経験はないでしょうか。

彼が思わず、彼女を傷つけるようなことを言ったため、別れてけれど、彼のほうからヨリを戻したいというので、またふっついたりするケースです。

なぜ、くっついたり別れたりを繰り返し、いわゆる「腐れ縁」になってしまうカップルがいるのでしょうか。

★ここでは、腐れ縁をいい関係にしてベストパートナーにする方法についてご紹介しましょう。



腐れ縁になるパターンとは


★こういう関係は、たいていの場合、まず女性のほうが愛想を尽かして「別れる」と宣言します。

すると男性が「俺、変わるから」「今後こそ信じてくれ」と言い訳する。すると女性も「今後こそ、変わってくれるに違いない」と思うものです。

こんな典型的なパターンの繰り返しでしょう。


人間の性格や本性は変わらない


★人間の性格などは、簡単に変わるものではありません。

心理学では、人間の基本的な性格はだいたい、12、3歳ぐらいで決まるとされていて、それ以降は本人がよほど本気で「変えたい」と思って努力をしないかぎり、変わりません。

したがって、「俺、変わるから」と決意表明をして、たしかに少しは変わったように見えても、それは一時的なものです。根本的な人間性は、ほとんど変わらないのです。

ですから、すでに腐れ縁になっている彼に、「ヨリを戻したい」と言われて、どうしようか迷っている場合は、「同じことの繰り返しになる確率が非常に高い」ということを前提にしたうえで、「では、どうしたらいいか」を考えることです。

「もう二度と、あんな思いはイヤ」というなら、彼に泣きつかれようが何をされようが別れたほうがいいでしょう。ですが、
「やっぱり彼と別れられない」なら、彼の「変わる」という気持ちの本気度を測るのです。

それには、こう聞くといいでしょう。
「じゃあ、具体的にどこをどういうふうに変えてくれる?」
最初は言葉につまるでしょうが、答えていくうちにだんだん、話に具体性が出てくるはずです。そして、お付き合いを再開したら、彼の言動か行動が変わっているかどうか、チェックしてみてください。
そこで「変わったな」と感じたら、彼の本気度はかなりのものです。



あなたも成長する必要がある


★今度はあなた自身も変わる必要があります。

別れる原因は彼のほうにあるのに、「なぜ私が変わらなくちゃいけないの」と思うかもしれませんが、「相手に変わってほしい」と言うだけでは、状況は変わらないでしょう。

あなた自身も「新しい自分」になったつもりで再スタートする必要があるのです。

別れるような原因はあなたも作らない


これまでふたりは、どういう場面でつまずいていましたか?
今後はどういうふうにしたら、そのような状況にならないのかを考えるのです。

愚痴を言わないようにするのも一つ。言うとしても「○○君も疲れているのに悪いんだけど、3分だけ私の愚痴に付き合ってくれる?」という思いやりを感じさせるひと言があるだけでも、状況はずいぶん変わります。

★こうして、お互いが変わる努力をすれば、同じことを繰り返す確率はぐんと下がるはずです。

腐れ縁カップルを見ていると、この作業がまったくしていません。だから、ヨリを戻すたびにいつも同じ地点に戻ってしまうのです。すると、お互いにちっとも成長せず、結局、何も変わらないということになるのです。

腐れ縁カップルがいる一方、「実は私たち、結婚するまでに3回も別れているんですよ」と言いながら、とても仲のいい夫婦も、けっこういます。彼らはきっと、別れるたびに反省し、それを踏まえてお互いに努力をしたのに違いなく、おそらくこれからもうまくやっていくことでしょう。

★ヨリを戻して腐れ縁になるか、永遠に仲のいい夫婦になるかは、お互いが変わり、成長しようという努力にかかっています。あなたはがんばれますか?。


恋がうまくいくための法則(まとめ)


★「くっついたり、離れたり」を繰り返しながらベスト・パートナーになるカップルもいます。腐れ縁で終わらせない努力が必要。



男性心理・女性心理
小悪魔女子の恋愛術
男を落とす恋愛テクニック
仕事のできる男と仕事のできない男との違い
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる
生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い

Copyright (C)2015. 男心がわかる恋愛心理学講座.All rights reserved.